ようやく、待望の2人目が産まれました。
名前は「みうちゃん」です。
みうちゃんは体も大きく健康で何の問題もなかったのですが、1ヶ月経ったころから乳児湿疹が顔中に出るようになりました。
湿疹はこんな感じです。

ほっぺのあたりがとくにひどいです。
何日か経っても治らないので、一ヶ月検診の時にお医者さんに聞いてみました。
桃香
「赤ちゃんの湿疹が治らないのですが…。」
医者
「うーん。
湿疹は顔だけですね。
顔だけに出る湿疹は、病気ではないはずです。
どうしても気になるのであれば、薬を処方しますのでつけてみてください。」
処方された薬は、キンダベート軟膏0.05%
ステロイド外用薬。
ステロイドは強さにより5段階に分かれる(最も強力、かなり強力、強力、中程度、弱い)が、キンダベート軟膏は、ステロイドW群(中程度の強さ)に属するもの。
顔を含めた全身に使用される一般的な塗り薬。
子供の場合、連続使用は1週間程度を目安とする。
さらにステロイドについて、いろいろ検索してみたら、
・ 赤ちゃんにステロイドを出す医者は言語道断
・ ステロイドを使うと皮膚が薄くなり、血管が透けて見えるようになる!
などなど。
やはりステロイドは怖い。
そこで、キンダベート軟膏0.05%を塗るのは止め、自力で湿疹を治す道を探すことになったのです。
第一子のななちゃんはどちらかというと乾燥肌ですが、今まで大きなトラブルもなく現在も肌は綺麗です。

乳児の頃は 「アトピタ」 などの保湿クリームが少量あれば十分でした。

そこで考えたキーワードは、2つ。
・ 一人目(ななちゃん)の時は、これほどの湿疹はでなかった。
・ 医者の言葉 「顔だけに出る湿疹は、病気ではない」
つまり、
病気ではないものが自然に治らないはずがない。
ステロイドは不要!
海人
「この子は単純に脂性なのかな? 産まれた時も3730グラムと大きかったし、桃香のお腹の中で脂もたくさんついたりしたのかも。」
桃香
「

海人
「よし、ここはパパの出番だな。ななちゃんをずっと風呂に入れ、乳児湿疹がでなかったという実力を見せてやるぜ。」
桃香
「?? 良くわからないけど、パパ頑張って。(私も楽できるし…)」
こうして、2人目もパパがお風呂に入れることになりました。
さて、乳児湿疹は治るのでしょうか?
2.に続く
![]() | アトピタ ベビーローション 乳液タイプ 120ml 丹平製薬 売り上げランキング : 284 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
赤ちゃん保湿クリーム (Amazon.co.jp)