今回は第2弾です。
赤ちゃんの歯の生え方A 〜 どういう順番で生えるの?
生え始めて3ヶ月。
生後10ヶ月。
下の2本の歯は完全に生えました。
現在、生えた(生え始めも含む)歯を○×で示すとこうなります。
上右の歯 ×××○× ○○××× 上左の歯
下右の歯 ××××○ ○○××× 下左の歯
生えてきた順番を数字で表すとこうなります。
上右の歯 ×××5× 64××× 上左の歯
下右の歯 ××××2 13××× 下左の歯
真ん中の下の歯から3本。
次に、上の歯が3本生えてきました。
何故か上下とも3本しか生えてきません。
4本目はどこに?
分かりにくいので、写真をのせてみます。

歯は基本、左右対称に生えてくるようです。
前の上下の歯4本ずつ生えてきたら他の歯が生えてくるのでしょうか?
乳歯は上下10本ずつ。
合わせて20本です。
大体3歳くらいで全て生え揃うと言われています。
ちょっと、目を離していたら、ななちゃんはジュースの箱を食べはじめました。

ジュースは飲むものなのですが…。
歯がゆいのでしょうか?
Bに続きます。
赤ちゃんの歯(Amazon.co.jp)